被災278日めの気仙沼
昨晩はNHKプロフェッショナルを見た。
ぼくが最も好きなテレビ番組の一つ。
今回のプロフェッショナルは~
な、なんとあの気仙沼の牡蠣養殖業の巨匠!
畠山重篤さん!
>「NHK プロフェッショナル 第170回畠山重篤」
森は海の恋人は世界的に有名。
50年海を見続け海と生きてきた偉大な方だ。
--
■畠山重篤さんに聞く
プロフェッショナルとは…
いろんな場面場面がありますけど、
何とかそういう中をくぐり抜けていける
人間がやっぱりプロフェッショナルじゃないですかね。
何とかそういう中を
生き抜いていくっていうことですかね
--
生き抜いていくってね、
やっぱ仕事って本当、そういうことなのかなって。
震災後に仕事を復活させている人を多く見るけど、その全員が逞しく輝いてる。
裏側に想像以上の苦労と努力があるのは言うまでもない。きっとそういうことなんだろう。
比べてしまうと情けないくらいぼくはまだまだアマちゃんだ。
まだまだやんないと、絶対泣き言言わないぞー。
それにしても気仙沼の牡蠣っていいよね。
一部だけれども復活してうれしい。なかでも唐桑の牡蠣は特に美味い。
あーはやく食べてみたい。
今日も1日頑張りますp(^^)q
ぼくが最も好きなテレビ番組の一つ。
今回のプロフェッショナルは~
な、なんとあの気仙沼の牡蠣養殖業の巨匠!
畠山重篤さん!
>「NHK プロフェッショナル 第170回畠山重篤」
森は海の恋人は世界的に有名。
50年海を見続け海と生きてきた偉大な方だ。
--
■畠山重篤さんに聞く
プロフェッショナルとは…
いろんな場面場面がありますけど、
何とかそういう中をくぐり抜けていける
人間がやっぱりプロフェッショナルじゃないですかね。
何とかそういう中を
生き抜いていくっていうことですかね
--
生き抜いていくってね、
やっぱ仕事って本当、そういうことなのかなって。
震災後に仕事を復活させている人を多く見るけど、その全員が逞しく輝いてる。
裏側に想像以上の苦労と努力があるのは言うまでもない。きっとそういうことなんだろう。
比べてしまうと情けないくらいぼくはまだまだアマちゃんだ。
まだまだやんないと、絶対泣き言言わないぞー。
それにしても気仙沼の牡蠣っていいよね。
一部だけれども復活してうれしい。なかでも唐桑の牡蠣は特に美味い。
あーはやく食べてみたい。
今日も1日頑張りますp(^^)q
- 関連記事
-
- 被災297日めの気仙沼 (2012/01/01)
- 被災278日めの気仙沼 (2011/12/13)
- 被災276日めの気仙沼 (2011/12/11)
コメント
コメントの投稿