夢に向かっての1436日め
10月1日に新発売するお菓子のパッケージは間にあった。
とりあえず、なんとか発売まではいけそうだよ。
あとは、お菓子に入れるしおり、LP (ランディングページ)、メディアへの連絡、、
三陸に広告出したほうがいいかな。
最初からパーフェクトで出せればよかったんだけど、いろいろ順序が違ってしまって。言い方を変えれば、やや方向性を見失ったまま進んでる。やっぱり先に売り場を決めてから、商品開発すればよかった。


狙っていた売り場で販売するには、原価が高すぎて赤字になっちゃう。先にターゲットを決めてマーケティングしないと、そりゃアンバランスな商品になっちゃうよね。
ただ、販売後の数字を見たり、反応を見たりして、打ち手を講じて売れるお菓子に成長させていけばいい。本質的なお菓子の美味しさがあるから、多少コケても後々挽回できると思う。
今回はセオリー無視で、長期的な目線でトライアンドエラーを繰り返して成長させていきましょうって感じ。もっとも実際に売れるかどうかって、やってみないとわからない。
いろいろ期待して待っててください。
今日も1日頑張りますp(^^)q
とりあえず、なんとか発売まではいけそうだよ。
あとは、お菓子に入れるしおり、LP (ランディングページ)、メディアへの連絡、、
三陸に広告出したほうがいいかな。
最初からパーフェクトで出せればよかったんだけど、いろいろ順序が違ってしまって。言い方を変えれば、やや方向性を見失ったまま進んでる。やっぱり先に売り場を決めてから、商品開発すればよかった。


狙っていた売り場で販売するには、原価が高すぎて赤字になっちゃう。先にターゲットを決めてマーケティングしないと、そりゃアンバランスな商品になっちゃうよね。
ただ、販売後の数字を見たり、反応を見たりして、打ち手を講じて売れるお菓子に成長させていけばいい。本質的なお菓子の美味しさがあるから、多少コケても後々挽回できると思う。
今回はセオリー無視で、長期的な目線でトライアンドエラーを繰り返して成長させていきましょうって感じ。もっとも実際に売れるかどうかって、やってみないとわからない。
いろいろ期待して待っててください。
今日も1日頑張りますp(^^)q

- 関連記事
-
- 夢に向かっての1437日め (2023/09/16)
- 夢に向かっての1436日め (2023/09/15)
- 夢に向かっての1435日め (2023/09/14)
コメント
コメントの投稿