夢に向かっての1208日め
早くも1月も終わろうとしてる。いやはや、早いもんだね。

年明けから気仙沼の雰囲気が例年に増して思わしくない気がする。近年の漁獲不足の影響でかなり景気が悪いのと、冬の閑散期で観光客もまばら。同じ県内でも仙台は景気が良いと聞いてて、都市部中心にインバウンドも見られるようになって忙しいそうだ。デパート関係も好調とのことで、明暗くっきりな感じだね。もうね、今年は観光施設以外にも色々な選択肢を検討しつつ、販路拡大を積極的に取り組んでいこう!
景気の良いとこと、そうでないとことは常にあるんだと思う。1年を通じてうまく補填できるような卸先だと良いね。
たぶんコツコツやった先に、ブレイクするチャンスが巡ってくるんだと思う。ブレイクしないとお菓子屋ビジネスはなかなか難しい。こればかりはやり続けないとわからない。ブレイクすれば周辺環境はそんなに大きな問題ではなくなるから。
さーて、その準備だけ、今はしっかりやっていこう!
今日も1日頑張りますp(^^)q

年明けから気仙沼の雰囲気が例年に増して思わしくない気がする。近年の漁獲不足の影響でかなり景気が悪いのと、冬の閑散期で観光客もまばら。同じ県内でも仙台は景気が良いと聞いてて、都市部中心にインバウンドも見られるようになって忙しいそうだ。デパート関係も好調とのことで、明暗くっきりな感じだね。もうね、今年は観光施設以外にも色々な選択肢を検討しつつ、販路拡大を積極的に取り組んでいこう!
景気の良いとこと、そうでないとことは常にあるんだと思う。1年を通じてうまく補填できるような卸先だと良いね。
たぶんコツコツやった先に、ブレイクするチャンスが巡ってくるんだと思う。ブレイクしないとお菓子屋ビジネスはなかなか難しい。こればかりはやり続けないとわからない。ブレイクすれば周辺環境はそんなに大きな問題ではなくなるから。
さーて、その準備だけ、今はしっかりやっていこう!
今日も1日頑張りますp(^^)q

- 関連記事
-
- 夢に向かっての1209日め (2023/01/30)
- 夢に向かっての1208日め (2023/01/29)
- 夢に向かっての1207日め (2023/01/28)
コメント
コメントの投稿