被災1281日めの気仙沼
気仙沼中学校の3人が2日間コヤマで職場体験。




みんなに将来の夢をクッキーに描くから考えててねって宿題を出してた。
言ってみればこれは夢ケーキならぬ、夢クッキーかな。
自分の夢を自問して、実際に描いて、家で発表する。
普段はなかなか夢を語る場ってないんだよね。恥ずかしかったり。
でも、本当に大切なことだと思ってる。
子どもたちは無限の可能性、それを引き出すのはまわりの環境だ。
環境作りはまわりの大人たちの責任。
お菓子作りは後々一生懸命精進するとして、今は勉強と運動と友達を大切にして、
可能性をどんどん広げて開花させてほしいな。
ちなみにみんなケーキ屋さんになりたいんだって。
積極的に行動するし、明るくて素直で手先が器用。
お菓子屋さんとしても筋がいいんじゃないかな。
よかったらコヤマ菓子店で待ってるからね。
今日も1日頑張りますp(^^)q




みんなに将来の夢をクッキーに描くから考えててねって宿題を出してた。
言ってみればこれは夢ケーキならぬ、夢クッキーかな。
自分の夢を自問して、実際に描いて、家で発表する。
普段はなかなか夢を語る場ってないんだよね。恥ずかしかったり。
でも、本当に大切なことだと思ってる。
子どもたちは無限の可能性、それを引き出すのはまわりの環境だ。
環境作りはまわりの大人たちの責任。
お菓子作りは後々一生懸命精進するとして、今は勉強と運動と友達を大切にして、
可能性をどんどん広げて開花させてほしいな。
ちなみにみんなケーキ屋さんになりたいんだって。
積極的に行動するし、明るくて素直で手先が器用。
お菓子屋さんとしても筋がいいんじゃないかな。
よかったらコヤマ菓子店で待ってるからね。
今日も1日頑張りますp(^^)q
- 関連記事
-
- 被災1282日めの気仙沼 (2014/09/12)
- 被災1281日めの気仙沼 (2014/09/11)
- 被災1280日めの気仙沼 (2014/09/10)
コメント
コメントの投稿