被災1361日めの気仙沼
昨晩はK-port一周年記念パーティにお呼ばれされていた。
謙さん、果歩さんはじめ、お世話になっている方々と50名と楽しい時間を過ごした。
ほんの短い時間だったけど、シューPortの開発話やケーキの話をステージでミニ対談出来て嬉しかった。
三圀シェフの料理を食べたりしてね。熊谷育美ちゃんのミニライブもグッときて良かった。
楽しみすぎて写真はなしっ。
その後、ONE-LINEクリスマスイルミネーション点灯式へ。
MayJ.のライブを聞きに2000人以上が会場に訪れていた。
雨の中すごいひとひとひと。とにかくすごい人気だ。
そんな中、ライブ終了後にサプライズで特製のクリスマスケーキがステージに登場!

MayJ.スペシャルケーキだ。
なんと、ぼくもケーキを運びながらステージに登場してマイク渡されて喋ったり。
ほんとすごいね、特別な空間にぼくの創ったケーキがある。
実行委員会のみなさんご配慮ありがとうございます!
更にみなとのがっこうの懇親会に行って直木賞作家の熊谷達也先生とおそくまでお話しした。
振り返るとなんてこった、ぜいたくすぎる1日。
気仙沼で生きていて良かった。
余韻にひたりながら。今日はゆっくりしよう。
今日も1日頑張りますp(^^)q
謙さん、果歩さんはじめ、お世話になっている方々と50名と楽しい時間を過ごした。
ほんの短い時間だったけど、シューPortの開発話やケーキの話をステージでミニ対談出来て嬉しかった。
三圀シェフの料理を食べたりしてね。熊谷育美ちゃんのミニライブもグッときて良かった。
楽しみすぎて写真はなしっ。
その後、ONE-LINEクリスマスイルミネーション点灯式へ。
MayJ.のライブを聞きに2000人以上が会場に訪れていた。
雨の中すごいひとひとひと。とにかくすごい人気だ。
そんな中、ライブ終了後にサプライズで特製のクリスマスケーキがステージに登場!

MayJ.スペシャルケーキだ。
なんと、ぼくもケーキを運びながらステージに登場してマイク渡されて喋ったり。
ほんとすごいね、特別な空間にぼくの創ったケーキがある。
実行委員会のみなさんご配慮ありがとうございます!
更にみなとのがっこうの懇親会に行って直木賞作家の熊谷達也先生とおそくまでお話しした。
振り返るとなんてこった、ぜいたくすぎる1日。
気仙沼で生きていて良かった。
余韻にひたりながら。今日はゆっくりしよう。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1360日めの気仙沼
さー激動の土曜日だ。
昨日も残業でケーキ創り。
夜にはK-portの一周年記念のパーティもあるので楽しみ。
更に、

本日19:00~ONE-LINE気仙沼クリスマスイルミネーションの点灯式。
MayJ.が点灯式のために歌うスペシャルステージもあるよ。
天気は怪しいけど、夜は晴れの予報。
実はぼくもほんの少し絡んでサプライズ企画あり。
そちらも楽しみ!
今日も1日頑張りますp(^^)q
昨日も残業でケーキ創り。
夜にはK-portの一周年記念のパーティもあるので楽しみ。
更に、

本日19:00~ONE-LINE気仙沼クリスマスイルミネーションの点灯式。
MayJ.が点灯式のために歌うスペシャルステージもあるよ。
天気は怪しいけど、夜は晴れの予報。
実はぼくもほんの少し絡んでサプライズ企画あり。
そちらも楽しみ!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1359日めの気仙沼
おかげさまで毎日忙しく仕事をしている。
年末に向けて、注文がたくさん入ってきてたいへんだ。
クリスマスまでノンストップだね。
そうそう、コヤマママもリハビリをがんばってる。
まだ腕は上がらないけれど、普通にお店番も出来るようになった。
(ご心配いただきましてありがとうございます。)
さーて、今日明日と更にハードスケジュールだ。
明後日は感性をフルに開放して、特別なクリスマスケーキを創ろう。
今日も1日頑張りますp(^^)q
年末に向けて、注文がたくさん入ってきてたいへんだ。
クリスマスまでノンストップだね。
そうそう、コヤマママもリハビリをがんばってる。
まだ腕は上がらないけれど、普通にお店番も出来るようになった。
(ご心配いただきましてありがとうございます。)
さーて、今日明日と更にハードスケジュールだ。
明後日は感性をフルに開放して、特別なクリスマスケーキを創ろう。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1358日めの気仙沼
昨日はリアス観光創造プラットフォームの理事会だった。
各プロジェクトの進捗状況とこれからの報告。

プラットフォームでは人生の先輩や出向者のみなさんとともに考え行動している。
だから学ぶことや気付きがほんとうに多い。
すべてぼくのこれからに繋がっているかなぁって。
自分の役割も理解している。
これからの事業ではぼくにご指名もある。
やります!!と0、2秒で言いたいところだけど、身体と時間が心配。
時間は作るもの、作りたい、無理やりでも作れるのか。
やれることをとことんやっているのか、キャパオーバーなのか、
チャレンジを何個か抱えてると、、、倒れたら元も子もない。
さーて、やれるのかやれないのかは、あと2、3ヶ月全力で走ってから。
とにかく今はやれることを積み重ねよう!
今日も1日頑張りますp(^^)q
各プロジェクトの進捗状況とこれからの報告。

プラットフォームでは人生の先輩や出向者のみなさんとともに考え行動している。
だから学ぶことや気付きがほんとうに多い。
すべてぼくのこれからに繋がっているかなぁって。
自分の役割も理解している。
これからの事業ではぼくにご指名もある。
やります!!と0、2秒で言いたいところだけど、身体と時間が心配。
時間は作るもの、作りたい、無理やりでも作れるのか。
やれることをとことんやっているのか、キャパオーバーなのか、
チャレンジを何個か抱えてると、、、倒れたら元も子もない。
さーて、やれるのかやれないのかは、あと2、3ヶ月全力で走ってから。
とにかく今はやれることを積み重ねよう!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1357日めの気仙沼
小山家三男の晃宏から画像が送られてきた。
良縁地蔵?え、なに?

鎌倉の長谷寺で見つけたそうだ。
良縁があるように大仏にもお願いしたからって。
ええ、ありがたいことです。
兄弟、家族、親戚、友人、知人、知らないひと、みんなに心配されてね。
晃宏が画像を待ち受けにした方がいいって。
えー、
さすがにそれはいいよ、

今日も1日頑張りますp(^^)q
良縁地蔵?え、なに?

鎌倉の長谷寺で見つけたそうだ。
良縁があるように大仏にもお願いしたからって。
ええ、ありがたいことです。
兄弟、家族、親戚、友人、知人、知らないひと、みんなに心配されてね。
晃宏が画像を待ち受けにした方がいいって。
えー、
さすがにそれはいいよ、

今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1356日めの気仙沼
海の市の夜のイメージが激変。

どーんとサメが口を開けている。これはすごい。
華やかになって、夜「飲食店を利用するお客さんが増えそうだ。
今週末は内湾のクリスマスイルミネーションがスタート。
夜の気仙沼はイルミネーションがアツいよ。
冬の気仙沼にもたくさんお客様がきてくれることを願う。
その仕掛けは近いうちにぼくも乗り出すよ。
冬の閑散期だからこそ、情熱とアイデアで勝負さ!
今日も1日頑張りますp(^^)q

どーんとサメが口を開けている。これはすごい。
華やかになって、夜「飲食店を利用するお客さんが増えそうだ。
今週末は内湾のクリスマスイルミネーションがスタート。
夜の気仙沼はイルミネーションがアツいよ。
冬の気仙沼にもたくさんお客様がきてくれることを願う。
その仕掛けは近いうちにぼくも乗り出すよ。
冬の閑散期だからこそ、情熱とアイデアで勝負さ!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1355日めの気仙沼
昨日は休日。疲れ切って家で寝ていたらケータイが鳴った。
もなかくっきーを買いたいとのお客様から電話で、
コヤマが閉まってて他にどこかで買えないかと。
話を聞くと福島から来たとのことで、それなら今から行きます、とコヤマに行って対応した。
わざわざ寄ってもらって、しかもケータイにまで電話してくれて、嬉しいじゃないですか。
ネット調べてたらケータイ番号出てたんで、電話したら本当に出るんですね!って言われた。
ええ、まぁ、そりゃ出ますよね。笑
その福島からのお客様のために半分シャッター開けてたら、
一組、また一組とお客様が入ってきてね。そしてみなさんもなかくっきーを買っていった。
買えて良かったありがとうございますって言っていただいた。
いやぁ、わざわざ買いに来てくれて、しかも喜んでいただいて、ありがとうという言葉までもらう。
これはすごいことだよ。感謝だ。
日曜日はミニコヤマ菓子店をどこかでOPENさせた方がいいね。
ほんの少しのスペースでいいからもなかくっきー買えるところ。
あとはミニ観光案内所の機能もあったりね。
その足で魚市場前に行ってみた。



どうしても目が行くのは平成30年3月31日に通行止め解除という数字。
どうなるのか、未だに見えず。
見えずというよりは自分で切り開くしかない。
出来るか出来ないかではない。
やるか、やらないかだと思う。
今日も1日頑張りますp(^^)q
もなかくっきーを買いたいとのお客様から電話で、
コヤマが閉まってて他にどこかで買えないかと。
話を聞くと福島から来たとのことで、それなら今から行きます、とコヤマに行って対応した。
わざわざ寄ってもらって、しかもケータイにまで電話してくれて、嬉しいじゃないですか。
ネット調べてたらケータイ番号出てたんで、電話したら本当に出るんですね!って言われた。
ええ、まぁ、そりゃ出ますよね。笑
その福島からのお客様のために半分シャッター開けてたら、
一組、また一組とお客様が入ってきてね。そしてみなさんもなかくっきーを買っていった。
買えて良かったありがとうございますって言っていただいた。
いやぁ、わざわざ買いに来てくれて、しかも喜んでいただいて、ありがとうという言葉までもらう。
これはすごいことだよ。感謝だ。
日曜日はミニコヤマ菓子店をどこかでOPENさせた方がいいね。
ほんの少しのスペースでいいからもなかくっきー買えるところ。
あとはミニ観光案内所の機能もあったりね。
その足で魚市場前に行ってみた。



どうしても目が行くのは平成30年3月31日に通行止め解除という数字。
どうなるのか、未だに見えず。
見えずというよりは自分で切り開くしかない。
出来るか出来ないかではない。
やるか、やらないかだと思う。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1354日めの気仙沼
今日は2、3か月ぶりの完全休養日。
K-portで軽く打ち合わせのあとは体を休めることに努めよう。

もうすぐ1周年のK-port。
コヤマ菓子店とのコラボスイーツも好評だよ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
K-portで軽く打ち合わせのあとは体を休めることに努めよう。

もうすぐ1周年のK-port。
コヤマ菓子店とのコラボスイーツも好評だよ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1353日めの気仙沼
昨日は午後観光案内をした。
長野県の伊那市から26名の市職員のみなさん。
正直最近はむちゃくちゃ忙しくて、時間調整は大変だったけど、ぼくにはご案内する理由があった。
伊那市と言えば菓匠SHIMIZUの清水さん。
震災後に知り合ってから、ただならぬ縁を感じている。
彼にぼくの名前を出されたら、何があってもお応えしたいと。
リアスアーク美術館に行ってから、魚市場前でのお話とあっというまの3時間。
時間は短かったけど、伝えられることは伝えられた。
最後はコヤマ菓子店に行きたいとみなさんに言っていただいた。
という訳でマイクロバスからどどどっと26名。

お待たせしたけど、ひとりひとりたくさん買っていただいた。
義理じゃなく、本気でコヤマ菓子店のお菓子を買いたいと思ってくれたと思う。
とにかく嬉しかった。
さーて、今日は朝から晩までケーキ創り!
たいへんな1日になりそうだ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
長野県の伊那市から26名の市職員のみなさん。
正直最近はむちゃくちゃ忙しくて、時間調整は大変だったけど、ぼくにはご案内する理由があった。
伊那市と言えば菓匠SHIMIZUの清水さん。
震災後に知り合ってから、ただならぬ縁を感じている。
彼にぼくの名前を出されたら、何があってもお応えしたいと。
リアスアーク美術館に行ってから、魚市場前でのお話とあっというまの3時間。
時間は短かったけど、伝えられることは伝えられた。
最後はコヤマ菓子店に行きたいとみなさんに言っていただいた。
という訳でマイクロバスからどどどっと26名。

お待たせしたけど、ひとりひとりたくさん買っていただいた。
義理じゃなく、本気でコヤマ菓子店のお菓子を買いたいと思ってくれたと思う。
とにかく嬉しかった。
さーて、今日は朝から晩までケーキ創り!
たいへんな1日になりそうだ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1352日めの気仙沼
昨日は、リアス観光創造プラットフォームのコミュニケーション部会、ばばばプロジェクトの会議。
ばプロでは月1回気仙沼を深堀する市民向けセミナーを開催している。

今月は来週24日で「漁師に恋する気仙沼」で漁師体験。
-----

つまりは、「とことん漁師になる半日。」
気仙沼の“ば!” を発見する “場” はじめます。
みんなが大好きな気仙沼のいいところは何ですか?全国屈指の漁港としての活気、風光明媚なリアス式海岸の景観、気仙沼ならではの産品等、、数え上げればきりがないかもしれませんね。そんな魅力的な港町をもっと好きになるために、気仙沼をぐぐぐっと掘り下げてみよう と考えました。
“ば!ば!ば!”
という驚きとともに、きっと誰かに伝えたくなりますよ。 “ば!ば!ば!の場” 第四弾は、唐桑の漁師 / 佐々木夫一さんと漁師のくらしに触れます。気仙沼は漁師のまちって言うけれど、漁師ってどんなくらしをしているの?秋の浜風を浴びながら海に出たら、自分の手で網を引き上げてみます。魚がかかっているかは運次第。とった魚をそのままおろして、最後は漁師の奥さんの手料理ランチをいただく、そんなとことん漁師になれる半日です。
-----
おかげさまで定員になった。
はっきり言ってこの企画はすごく貴重なものだ。
来年も漁師体験は1回やる予定なので、興味のある方はぜひ参加を。
さーて、やることたくさんだ。
気仙沼で今日も生きるぞ!生き切るぞ!
今日も1日頑張りますp(^^)q
ばプロでは月1回気仙沼を深堀する市民向けセミナーを開催している。

今月は来週24日で「漁師に恋する気仙沼」で漁師体験。
-----

つまりは、「とことん漁師になる半日。」
気仙沼の“ば!” を発見する “場” はじめます。
みんなが大好きな気仙沼のいいところは何ですか?全国屈指の漁港としての活気、風光明媚なリアス式海岸の景観、気仙沼ならではの産品等、、数え上げればきりがないかもしれませんね。そんな魅力的な港町をもっと好きになるために、気仙沼をぐぐぐっと掘り下げてみよう と考えました。
“ば!ば!ば!”
という驚きとともに、きっと誰かに伝えたくなりますよ。 “ば!ば!ば!の場” 第四弾は、唐桑の漁師 / 佐々木夫一さんと漁師のくらしに触れます。気仙沼は漁師のまちって言うけれど、漁師ってどんなくらしをしているの?秋の浜風を浴びながら海に出たら、自分の手で網を引き上げてみます。魚がかかっているかは運次第。とった魚をそのままおろして、最後は漁師の奥さんの手料理ランチをいただく、そんなとことん漁師になれる半日です。
-----
おかげさまで定員になった。
はっきり言ってこの企画はすごく貴重なものだ。
来年も漁師体験は1回やる予定なので、興味のある方はぜひ参加を。
さーて、やることたくさんだ。
気仙沼で今日も生きるぞ!生き切るぞ!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1351日めの気仙沼
ワンラインクリスマスイルミネーションにぼくも協力するよ。
同時企画でやります!夢ケーキ!

あなたの夢はなんですか?
夢ケーキ デザインコンテスト
地域のこどもたちから夢のケーキのデザインを募集します。まずは家族みんなで自分の夢を話し合ってもらいます。きっと素敵な夢が出てくるでしょう。その素敵な夢をケーキにするならどんなケーキがいいでしょう?自分の夢が詰まったケーキを絵に描いてください。入賞作品にはパティシエが実際にケーキにします。
応募資格:気仙沼の幼稚園~小学6年生
募集締切:2014年12月20日
入賞作品発表:2015年1月9日予定
※入賞者には事務局より直接ご連絡いたします。
ご応募はFAXもしくは下記の住所へお持込ください。
ONE★LINE夢ケーキデザインコンテスト受付
気仙沼市田中前3-7-11(気仙沼観光タクシー)
気仙沼市田中前1-4-8 (コヤマ菓子店)
FAX:0226 (24)1098
one-lime公式HP
>http://kesennuma-christmas.com/
ぼくのすべてを出して夢ケーキ作るよー!
応募用紙は、今のところコヤマ菓子店に設置。
それと置いてもらえる場所を募集します。
さー激動の2014も最後まで走るぞ!
今日も1日頑張りますp(^^)q
同時企画でやります!夢ケーキ!

あなたの夢はなんですか?
夢ケーキ デザインコンテスト
地域のこどもたちから夢のケーキのデザインを募集します。まずは家族みんなで自分の夢を話し合ってもらいます。きっと素敵な夢が出てくるでしょう。その素敵な夢をケーキにするならどんなケーキがいいでしょう?自分の夢が詰まったケーキを絵に描いてください。入賞作品にはパティシエが実際にケーキにします。
応募資格:気仙沼の幼稚園~小学6年生
募集締切:2014年12月20日
入賞作品発表:2015年1月9日予定
※入賞者には事務局より直接ご連絡いたします。
ご応募はFAXもしくは下記の住所へお持込ください。
ONE★LINE夢ケーキデザインコンテスト受付
気仙沼市田中前3-7-11(気仙沼観光タクシー)
気仙沼市田中前1-4-8 (コヤマ菓子店)
FAX:0226 (24)1098
one-lime公式HP
>http://kesennuma-christmas.com/
ぼくのすべてを出して夢ケーキ作るよー!
応募用紙は、今のところコヤマ菓子店に設置。
それと置いてもらえる場所を募集します。
さー激動の2014も最後まで走るぞ!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1350日めの気仙沼
昨晩は3月10日のとあるビックイベントの会議。
組織を作る前段で意見交換会。

ぼくはそのイベントの実行委員長なんだけど、
何のためにやるのか、それをつくることから始める。
楽しさは忘れてはいけない。
楽しみを作り、自分たち楽しむ、その輪を広げる。
いやはや、昨日に引き続き、大きなチャレンジが増えたね。
感謝行動継続、情熱エンジン絶好調!
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ大胆に!!
今日も1日頑張りますp(^^)q
組織を作る前段で意見交換会。

ぼくはそのイベントの実行委員長なんだけど、
何のためにやるのか、それをつくることから始める。
楽しさは忘れてはいけない。
楽しみを作り、自分たち楽しむ、その輪を広げる。
いやはや、昨日に引き続き、大きなチャレンジが増えたね。
感謝行動継続、情熱エンジン絶好調!
コツコツコツコツ、コツコツコツコツ大胆に!!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1349日めの気仙沼
昨晩はリアス観光創造プラットフォームの理事会。

今後のプラットフォームについて話し合った。
ぼくはいつも思っていることがあって、
しっかりしたスキームも大切だけど、最終的にはひと、になると思う。
ひとりの想いが、ひとりひとりと仲間を増やしていく。
プレイヤーがいないのならば、ここにいる。
自分で言うのもなんだけど、ぼくならばやれることはある。
どうなるかはわからないけど、ひとつまた挑戦が始まりそうだ。
今日も1日頑張りますp(^^)q

今後のプラットフォームについて話し合った。
ぼくはいつも思っていることがあって、
しっかりしたスキームも大切だけど、最終的にはひと、になると思う。
ひとりの想いが、ひとりひとりと仲間を増やしていく。
プレイヤーがいないのならば、ここにいる。
自分で言うのもなんだけど、ぼくならばやれることはある。
どうなるかはわからないけど、ひとつまた挑戦が始まりそうだ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1348日めの気仙沼
昨日は経営未来塾ISLセッション2日め。
現在過去未来のタイムトラベル。
朝9時から夕方5時半まで自己と向き合う1日。
昼休みもなし!15分でご飯食べてすぐ再開だもん。
詳しい内容は書けないけど、ぼくがいつも書いているフレーズ。

結局ここに行きつくんだよね。
自分のなんで生きているかは、毎日確認している。

1日の最後にクレヨンで絵なんか描いたりして。
ぼくがやろうとしていることは、使命でもなく、運命でもない、天命だ。
そう、いつかの港町、だね。
さー、ノンストップマックス急行は年末に向けて加速します!
今日も1日頑張りますp(^^)q
現在過去未来のタイムトラベル。
朝9時から夕方5時半まで自己と向き合う1日。
昼休みもなし!15分でご飯食べてすぐ再開だもん。
詳しい内容は書けないけど、ぼくがいつも書いているフレーズ。

結局ここに行きつくんだよね。
自分のなんで生きているかは、毎日確認している。

1日の最後にクレヨンで絵なんか描いたりして。
ぼくがやろうとしていることは、使命でもなく、運命でもない、天命だ。
そう、いつかの港町、だね。
さー、ノンストップマックス急行は年末に向けて加速します!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1347日めの気仙沼
昨日は経営未来塾のISLセッション。

自己と向き合いまくりの6時間半。
詳しい内容は書けないけど、生き方を深く考えさせられた。
毎日このブログを書いていながら、毎日自己と向き合っているつもり。
自分の中の柱は揺らがない、、と思っている。
それを置いておいて、ただひたすら、講義を真剣に受ける。
裸で、全部受け入れよう。
今日のセッションを終えた後、何かが変わるのか、ね。
情熱エンジン全開で行きましょう!!
今日も1日頑張りますp(^^)q

自己と向き合いまくりの6時間半。
詳しい内容は書けないけど、生き方を深く考えさせられた。
毎日このブログを書いていながら、毎日自己と向き合っているつもり。
自分の中の柱は揺らがない、、と思っている。
それを置いておいて、ただひたすら、講義を真剣に受ける。
裸で、全部受け入れよう。
今日のセッションを終えた後、何かが変わるのか、ね。
情熱エンジン全開で行きましょう!!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1346日めの気仙沼
コヤマ菓子店の2014年クリスマスケーキカタログが出来たー。

写真じゃちょいと見にくいけどね。
とっても素敵なケーキにばかり。
毎日積み重ねてきたケーキ屋稼業の1年の締めくくりになる。
命がけで作りますよー。
さーて、今日は朝の仕事を終えたら経営未来塾!
スタッフに感謝、2日間で絶対成長してやる!
今日も1日頑張りますp(^^)q

写真じゃちょいと見にくいけどね。
とっても素敵なケーキにばかり。
毎日積み重ねてきたケーキ屋稼業の1年の締めくくりになる。
命がけで作りますよー。
さーて、今日は朝の仕事を終えたら経営未来塾!
スタッフに感謝、2日間で絶対成長してやる!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1345日めの気仙沼
朝晩とんでもなく寒くなってきた。
雪がちらつきそうな勢い。
そう、もう冬だ。
コヤマ菓子店でもクリスマスの商品を作ってる。
うちのスタッフのマキさんが初挑戦のアイシングクッキー。

綺麗!斬新!いいね!
これはウエディングケーキなんかにも使えるし、
コヤマ菓子店にとってすごい武器になる。
ぼくも作ってみて、すぐにコツはつかんだ。
初めて作ってこれくらいできるんだから、、、これはワクワクするよー。
そのうちぼくしか作れないクッキーが誕生するね
進化度合いも含め、どうぞお楽しみに!
さーて、今日はめちゃくちゃ忙しい!
今日も1日頑張りますp(^^)q
雪がちらつきそうな勢い。
そう、もう冬だ。
コヤマ菓子店でもクリスマスの商品を作ってる。
うちのスタッフのマキさんが初挑戦のアイシングクッキー。

綺麗!斬新!いいね!
これはウエディングケーキなんかにも使えるし、
コヤマ菓子店にとってすごい武器になる。
ぼくも作ってみて、すぐにコツはつかんだ。
初めて作ってこれくらいできるんだから、、、これはワクワクするよー。
そのうちぼくしか作れないクッキーが誕生するね
進化度合いも含め、どうぞお楽しみに!
さーて、今日はめちゃくちゃ忙しい!
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1344日めの気仙沼
昨日は岩手県一関市の山目中学校で講演会。
震災時の話や、ぼくがいつも感じている“地域で生かされている”ことをお話しした。

生徒さんからの質問がたくさん来たので、嬉しかった。

ときに笑いを入れないとダメというのがぼくの信条。

講演会後にとてもグッとくるエピソードがあったんだけど、
大切に胸にしまっておこう。
お呼びいただいた山目中学校のみなさんありがとうございました!
さーて、機会があればまた呼んでもらえるように、
ガンガン行動していくよ~。
今日も1日頑張りますp(^^)q
震災時の話や、ぼくがいつも感じている“地域で生かされている”ことをお話しした。

生徒さんからの質問がたくさん来たので、嬉しかった。

ときに笑いを入れないとダメというのがぼくの信条。

講演会後にとてもグッとくるエピソードがあったんだけど、
大切に胸にしまっておこう。
お呼びいただいた山目中学校のみなさんありがとうございました!
さーて、機会があればまた呼んでもらえるように、
ガンガン行動していくよ~。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1343日めの気仙沼
なかなか疲労が抜けない水曜日。
さらに日曜日のソフトボールで2イニングしか投げてないのに、、、肩にまだ違和感が。汗
そんな中、今日は朝の仕事を終えたら、一関市の山目中学校で講演会だ。

去年に続いて、また呼んでもらえることに感謝。
地域とともに生きていることが今のぼくのすべて。
生徒たちには、何かを教えるのではなく、一緒に考えようくらいの気持ちで接したい。
地域関係なく、子どもたちは無限の可能性、宝物だ。
その環境を作りのは周りの大人の責任。
ぼくに出来ることがあればなんでもやりたい。
今日も1日頑張りますp(^^)q
さらに日曜日のソフトボールで2イニングしか投げてないのに、、、肩にまだ違和感が。汗
そんな中、今日は朝の仕事を終えたら、一関市の山目中学校で講演会だ。

去年に続いて、また呼んでもらえることに感謝。
地域とともに生きていることが今のぼくのすべて。
生徒たちには、何かを教えるのではなく、一緒に考えようくらいの気持ちで接したい。
地域関係なく、子どもたちは無限の可能性、宝物だ。
その環境を作りのは周りの大人の責任。
ぼくに出来ることがあればなんでもやりたい。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1342日めの気仙沼
日曜はコヤマパパの三回忌。
天国へ行ったのは去年の1月14日だから、まだ2年も経ってないんだけどね。

まだまだだけど、頑張りますと言っておいた。
コヤマ菓子店は五代目、
小山家で言えば、十七代目になる。
詳しく知らないけど、立派で広いお墓はご先祖が頑張ってたからだ。
ぼくもご先祖に恥じぬ生き方をするぞ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
天国へ行ったのは去年の1月14日だから、まだ2年も経ってないんだけどね。

まだまだだけど、頑張りますと言っておいた。
コヤマ菓子店は五代目、
小山家で言えば、十七代目になる。
詳しく知らないけど、立派で広いお墓はご先祖が頑張ってたからだ。
ぼくもご先祖に恥じぬ生き方をするぞ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1341日めの気仙沼
昨日はソフトボール大会。



カズさんがばっちりおさえててくれた。
ありがとうございます。
このソフトボール大会はJCさん主導の下、気楽会とボランティア連合をまねいて行われた。
準備から片付けまでJCさんにおんぶにだっこで楽しませてもらってね、
いやはや、本当にありがとうございます。
その後の交流会でも団体関係なく楽しめたので、とても有意義な1日だった。
団体の歴史や伝統も大切にしながら、さらにその枠組みを超えても協力しながら
この地域を盛り上げていきたい。
ぼくの中ではJCも気楽会もない。
目的はひとつだもの。
今日も1日頑張りますp(^^)q



カズさんがばっちりおさえててくれた。
ありがとうございます。
このソフトボール大会はJCさん主導の下、気楽会とボランティア連合をまねいて行われた。
準備から片付けまでJCさんにおんぶにだっこで楽しませてもらってね、
いやはや、本当にありがとうございます。
その後の交流会でも団体関係なく楽しめたので、とても有意義な1日だった。
団体の歴史や伝統も大切にしながら、さらにその枠組みを超えても協力しながら
この地域を盛り上げていきたい。
ぼくの中ではJCも気楽会もない。
目的はひとつだもの。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1340日めの気仙沼
1週間おつかれさまの日曜日。
いやはや、よく働いた。

昨日のケーキも雰囲気良く仕上がったね。
さーて、今からコヤマパパの三回忌だ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
いやはや、よく働いた。

昨日のケーキも雰囲気良く仕上がったね。
さーて、今からコヤマパパの三回忌だ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1339日めの気仙沼
昨晩マジパンでささっと作った。

何も見なくても作れるのは、子どものころに粘土をよくいじっていたから。
キャラクターケーキも同様なんだよね。
とくにどこかで学んだわけではなく、最初からそれなりに出来た。
さーて、今日は朝からずっとケーキ作り。
おかげさまで注文がたくさん入っている。
大きなケーキも小さなケーキも全部本気で全力投球だ。
今日も1日頑張りますp(^^)q

何も見なくても作れるのは、子どものころに粘土をよくいじっていたから。
キャラクターケーキも同様なんだよね。
とくにどこかで学んだわけではなく、最初からそれなりに出来た。
さーて、今日は朝からずっとケーキ作り。
おかげさまで注文がたくさん入っている。
大きなケーキも小さなケーキも全部本気で全力投球だ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1338日めの気仙沼
今年で3回目となるワンラインクリスマスイルミネーション。

気仙沼の内湾をライトアップするイベント。
点灯式は11月29日(土)19:00~
場所は気仙沼市港町 お魚いちば駐車場を予定している。
あのMay J.スペシャルライブ決定もあり。
実はふとしたきっかけで今年からぼくも協力することになった。
同時企画で夢ケーキデザインコンテストを開催予定。
地域のこどもたちに夢を考えてもらい、
それを絵に起こして、ケーキにデザインする。
コンテスト入賞作品は、ぼくが実際にケーキにする。
地域のこどもたちのためなら、何でもやるよー。
>ONE-LINE気仙沼クリスマスイルミネーションプロジェクトHP
詳細は決まり次第このブログにて。
やることいっぱい、ゆめいっぱい。
今しか出来ないこともある。
今日も1日頑張りますp(^^)q

気仙沼の内湾をライトアップするイベント。
点灯式は11月29日(土)19:00~
場所は気仙沼市港町 お魚いちば駐車場を予定している。
あのMay J.スペシャルライブ決定もあり。
実はふとしたきっかけで今年からぼくも協力することになった。
同時企画で夢ケーキデザインコンテストを開催予定。
地域のこどもたちに夢を考えてもらい、
それを絵に起こして、ケーキにデザインする。
コンテスト入賞作品は、ぼくが実際にケーキにする。
地域のこどもたちのためなら、何でもやるよー。
>ONE-LINE気仙沼クリスマスイルミネーションプロジェクトHP
詳細は決まり次第このブログにて。
やることいっぱい、ゆめいっぱい。
今しか出来ないこともある。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1337日めの気仙沼
今年のクリスマスケーキのカタログは来週のあたまにリリース予定。
写真も撮り終えて、あとはデザインのみ。
一部を紹介。

新登場のチョコ生クリスマス。
写真より実際はもっとかわいいよ。
その他は限定キッズケーキもラインナップ。
これはね、きっと予約でいっぱいになる。
コヤマ菓子店小山裕隆でしか作れないケーキ。
写真も出したいところだけど、また後日ということで。
さーて、今日も忙しくなりそうだ。
体調はOK!やりますよー。
今日も1日頑張りますp(^^)q
写真も撮り終えて、あとはデザインのみ。
一部を紹介。

新登場のチョコ生クリスマス。
写真より実際はもっとかわいいよ。
その他は限定キッズケーキもラインナップ。
これはね、きっと予約でいっぱいになる。
コヤマ菓子店小山裕隆でしか作れないケーキ。
写真も出したいところだけど、また後日ということで。
さーて、今日も忙しくなりそうだ。
体調はOK!やりますよー。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1336日めの気仙沼
昨晩は、リアス観光創造プラットフォームのコミュニケーション部会「ば!ば!ば!project」の会議だった。
ばプロでは毎月1回市民向けに気仙沼を掘り下げて勉強するセミナーを開催している。
今月は第4回になり「とことん漁師になる半日」という漁師の生活を体験するセミナーだ。

参加者は実際に船をだし、漁をし、水揚げして、自分たちで釣った魚をさばいてみんなで食べる。
現役の漁師さんと一緒に半日過ごしながら、気仙沼を支えている漁師さんを体感する場。
ゆくゆくは観光客を対象に出来るようにしていく予定。
気仙沼の新たな観光ツアーとして磨いていく。
気仙沼の魅力はなんですかってよく聞かれるけど、意外と難しくてね。
でも、こういう活動の先にきっと見えてくると思う。
こちらもコツコツ積み重ねることがいちばん大事。
正式にリリースになったらここでもご紹介します。
今日も1日頑張りますp(^^)q
ばプロでは毎月1回市民向けに気仙沼を掘り下げて勉強するセミナーを開催している。
今月は第4回になり「とことん漁師になる半日」という漁師の生活を体験するセミナーだ。

参加者は実際に船をだし、漁をし、水揚げして、自分たちで釣った魚をさばいてみんなで食べる。
現役の漁師さんと一緒に半日過ごしながら、気仙沼を支えている漁師さんを体感する場。
ゆくゆくは観光客を対象に出来るようにしていく予定。
気仙沼の新たな観光ツアーとして磨いていく。
気仙沼の魅力はなんですかってよく聞かれるけど、意外と難しくてね。
でも、こういう活動の先にきっと見えてくると思う。
こちらもコツコツ積み重ねることがいちばん大事。
正式にリリースになったらここでもご紹介します。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1335日めの気仙沼
いつから休んでないのか、しばらく休んだ記憶がない。
気付くと「あ~疲れた」ってひとりごとだもの。
いつ休もう?なんてあまり深く考えなくて大丈夫。
休めない環境を作ったのはじぶんなので、自業自得というわけだ。
昔々、戦国時代では休むという概念が無く、命を懸けて領地を守ったという。
そうなんだよね。休まなくても人間そんなに不都合はない。
さらに命を狙われることもないしね。
ノンストップでやりますよ!
朝ごはんもりもり食べて元気に出勤だ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
気付くと「あ~疲れた」ってひとりごとだもの。
いつ休もう?なんてあまり深く考えなくて大丈夫。
休めない環境を作ったのはじぶんなので、自業自得というわけだ。
昔々、戦国時代では休むという概念が無く、命を懸けて領地を守ったという。
そうなんだよね。休まなくても人間そんなに不都合はない。
さらに命を狙われることもないしね。
ノンストップでやりますよ!
朝ごはんもりもり食べて元気に出勤だ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1334日めの気仙沼
昨日は朝から1日ずっと経営未来塾。
日本政策投資銀行セッション2日め。

ものすごい勉強になったし、有意義なものになった。
そして改めて覚悟を固めた。恥をかきまくるぞ!、と。
すべてを吸収するために、とにかくすべてにおいて積極的に臨む。
経営未来塾、第1セッションが終わっただけだけど、ぼくに合ってると思う。
あと5か月、ストイックに最後まで走るよ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
日本政策投資銀行セッション2日め。

ものすごい勉強になったし、有意義なものになった。
そして改めて覚悟を固めた。恥をかきまくるぞ!、と。
すべてを吸収するために、とにかくすべてにおいて積極的に臨む。
経営未来塾、第1セッションが終わっただけだけど、ぼくに合ってると思う。
あと5か月、ストイックに最後まで走るよ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1333日めの気仙沼
とうとう始まった経営未来塾。
何とも言えない張りつめた空気の中、第1回の日本政策投資銀行のセッションが始まった。
「数字で語る会社経営と事業計画」
ぼくにとっては一番課題となる分野から始まった。

昨日は1時から7時までみっちりやった後、
そのあとも1時間以上居残りで教えてもらった。
結局一番最後まで残ったけど、しっかり本気で付き合ってもらった。
嬉しかったし、ぼくも本気で向き合えた。
裸で、こころも裸で、とにかく全部吸収するつもり。
まだまだここから。
今日も丸1日政投銀セッションだ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
何とも言えない張りつめた空気の中、第1回の日本政策投資銀行のセッションが始まった。
「数字で語る会社経営と事業計画」
ぼくにとっては一番課題となる分野から始まった。

昨日は1時から7時までみっちりやった後、
そのあとも1時間以上居残りで教えてもらった。
結局一番最後まで残ったけど、しっかり本気で付き合ってもらった。
嬉しかったし、ぼくも本気で向き合えた。
裸で、こころも裸で、とにかく全部吸収するつもり。
まだまだここから。
今日も丸1日政投銀セッションだ。
今日も1日頑張りますp(^^)q
被災1332日めの気仙沼
昨日は朝一から夜中の1時過ぎてまでず~~~~~~~~~~っとケーキ作り。
いやはや、いやはや、全部キャラクターケーキ。
最高新記録だよ、18時間連続。。。
もうね、ぼくが働き始めていちばんキャラクターケーキを作ったかも。
全部全力を尽くした。全部今一番の出来だ。きっと喜んでもらえると思う。
クリスマス並みに体がアウトー。
そして今日はいよいよ経営未来塾。
これまた大変だ。
1日の体力をその日に全部使い果たす。
休みはなし!!趣味の時間も、何も、全部なし!
今日も1日頑張りますp(^^)q
いやはや、いやはや、全部キャラクターケーキ。
最高新記録だよ、18時間連続。。。
もうね、ぼくが働き始めていちばんキャラクターケーキを作ったかも。
全部全力を尽くした。全部今一番の出来だ。きっと喜んでもらえると思う。
クリスマス並みに体がアウトー。
そして今日はいよいよ経営未来塾。
これまた大変だ。
1日の体力をその日に全部使い果たす。
休みはなし!!趣味の時間も、何も、全部なし!
今日も1日頑張りますp(^^)q
| HOME |